Blog
ブログ

グリンピースのフムスからイタリアの食の国際事情

イタリアの食の国際事情

イタリアに留学して驚いたことは
イタリアンのお店がほとんど。
違う国のレストラン(お店)があまりないのです。

多少あるのですが、
イタリア人たちが
そこへ行って新たな食文化を楽しむことが
ほとんどないように思いました。

確かに「美味しいものを食べる」

という欲望はあるのですが、

イタリアンに限ったことのように見えました。

中国の方は世界中どこへ行っても見かけます。

そして、そこでコミュニティーを作り

たくましく生きていらっしゃる方が多いように思います。

だから、中華料理はどこへ行っても見つけられます。

でも、
私が留学した時は
どこかへ食べに行こうとなっても、

中華料理の選択肢はあまりなかったように感じました。

まだまだ、

日本料理が流行り出した頃、

握り寿司くらいしかわからないし、

それだって、どんなものなのか分かってない人が多かった時代。

日本食レストランなんて、見つける方が難しかったのです。

たとえ、見つけても、
中国の方が経営されていて、

メニューを見ても、

ん?これ、中華では?

と思うものが多かったでのす。

和食(日本食)がマイナーだった時期だったので、
知らない人も多く
それが「和食」(日本食)と思っている方も多かったです。

今は、ユネスコ無形文化財に認定されているので、
お寿司を食べられるお店が増えましたね。

ミラノのイータリーでは
回転寿司のお店がありました。
(2019年に行ったらありませんでした)

和食はちょっと高級なイメージです。
そして、
「握り寿司」がポピュラーです。

カレー屋さんなんて
見たことなかったですね。

インドの方とは友達になったのに
お店がないのに驚きました。

こんな風に、美味しいものを食べる意欲はあるのに、

いろんなものをというところが抜けているように感じました。

逆に、

日本にはいろんな国のレストランがあり、

日本にいながら、いろんな国の料理が楽しめる

日本人の「なんでも食べてみたい欲求」には驚きました。

フムスとは

フムスは中東地域の料理で、
主にひよこ豆を使ったペースト状のディップです。

一般的には
パンやピタパンにつけて食べることが多く、
野菜や肉料理に添えても美味しく食べられます。

また、
サラダやサンドイッチの具材としても使われます。

フムスは健康的で栄養価が高く、
世界中で人気があります。

豆といえば・・・

イタリアで「豆」というと
トスカーナというイメージがあります。

トスカーナの人は豆をよく食べます。

だから、他の地域の人から
「豆食い人」なんて呼ばれたりするんです。

ちなみに余談ですが

私がいた北イタリア
北イタリアの人は、色が白い人が多いので、
南イタリアに行くと
「モッツァレッラ」と言われるそうです。

トスカーナでは
豆を使ったお料理が多いのです。
特に、白いインゲン豆を使っているイメージがあります。

豆って、美味しくて私も好きなのですが、
主食のように、お腹が一杯になります。
サラダにすると夏っぽいのですが、
なんとなく秋〜冬の食材のように思います。

この豆を使ったフムス、イタリアの料理ではありません。

中東のお料理です。
ひよこ豆を使うのです。

イタリアでもひよこ豆は
ポピュラーな食材。

スープに入れたり、
付け合わせのようにサラダに入っていたり、

スナックのようにしているレシピも見ました。

日本でもそうですが、
現地とはちょっと違うかもしれないけれど、
それっぽ料理として定着しています。

グリンピースのフムス

これは、
その料理をグリンピースで応用したものです。

ここでは
ひよこ豆ではなく
グリンピースを使って、軽く爽やかにしています。

ちょっと青臭いグリンピース
この青臭さが、暑い時にピッタリだと思うのです。

これ、グリーンピースの「ポタージュ」としても
いいように思っています。

パンとか、グリッシーニにつけて食べてもいいし、
そのまま、スープのようにしてもいいし
ドレッシングのようにしてもいいと思ってます。

いろんな食べ方ができますよ。

この食べ方以外にも
おいしいものを発見したら、教えてほしいと思ってます。

家庭で独自に楽しんでいるイタリア人

このように、レストランで外食として楽しむのではなく

自宅でそれらしいものを作って楽しんでいるというイタリア人。

さらにそれを応用し、

別の方向で楽しみを増やしているような気がしてます。

PROFILE

渡邉 憂子
渡邉 憂子オンライン料理教室「魔法のイタリアンレシピ」主宰
イタリア留学経験を活かし、オンラインで本場のイタリア料理教室を開催。自宅で美味しいイタリアンを楽しめるようにし、周りの人々を笑顔にをモットーに活動中。イタリア好きな方、料理自信のない方、大歓迎。一緒に美味しいものを作り、心も満たしましょう。

ブログ一覧

Contattaci
お問い合わせ

お問い合わせはメールフォームまたはLINEにて承ります。
お気軽にご連絡ください。